2014年01月27日

オオゴキブリ


 割るとよく出るのがこの「オオゴキブリ」通称「山ゴキブリ」だ。

オオゴキブリ


それもそのはずエサは朽ち木や生木の腐朽部だそうで、家の中で見る

ゴキブリよりかなりデカイ。初めて見たときはカブトムシの翅の取れた

メスかと思ったが横から見るとペッタンコなんだ。

写真の奴は40mm前後だったかな。

翅も付いているらしいのだがほとんど見ることはない。

大体は狭い木の中で生活してる間に擦り切れてたり、仲間内でかじり

あったりして無くなるそうだ。

まぁ、薪割でもしない限りお目にかかることも無いだろうが。

お目にかかりたくもないだろうが… 。^^


同じカテゴリー(割と出るもの...)の記事
キクイムシの逆襲 ?
キクイムシの逆襲 ?(2019-07-29 19:21)

ハキリバチ
ハキリバチ(2013-07-23 18:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オオゴキブリ
    コメント(0)