2014年01月27日
オオゴキブリ
割るとよく出るのがこの「オオゴキブリ」通称「山ゴキブリ」だ。
それもそのはずエサは朽ち木や生木の腐朽部だそうで、家の中で見る
ゴキブリよりかなりデカイ。初めて見たときはカブトムシの翅の取れた
メスかと思ったが横から見るとペッタンコなんだ。
写真の奴は40mm前後だったかな。
翅も付いているらしいのだがほとんど見ることはない。
大体は狭い木の中で生活してる間に擦り切れてたり、仲間内でかじり
あったりして無くなるそうだ。
まぁ、薪割でもしない限りお目にかかることも無いだろうが。
お目にかかりたくもないだろうが… 。^^
Posted by 蘇 庵 at 18:23│Comments(0)
│割と出るもの...