2012年03月30日

薪屋の仕事は面白い?...

まぁ、仕事としてやることは「薪屋の詩」の通りで、

木を切り、割り、積むだけの単純作業であるのだが、

意外と奥が深い。

まず、真直ぐの木なんてありゃしないので

それなりに相違工夫して、効率よく商品(薪)にしていかなけ

ればならない。フシはもちろん、コブがあったり曲りくねっ

た物の方が多い訳だ。

薪屋の仕事は面白い?...
薪屋の仕事は面白い?...

そんな木をどう料理(薪)にするかが、

薪屋の腕の見せ所であり、楽しみでもあるだ。

  如何に無駄なく玉切りにするか。

  どこに割れを入れるかを瞬時に見切らなけれ
  ばならないし。

  適度に隙間を開けて乾燥できるように、また
  崩れないように積むのも経験がいる。





同じカテゴリー(薪屋)の記事
今年の冬は寒い!?
今年の冬は寒い!?(2020-09-29 17:33)

プレミアム 樫
プレミアム 樫(2020-09-14 21:03)

キクイムシの逆襲 ?
キクイムシの逆襲 ?(2019-07-29 19:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪屋の仕事は面白い?...
    コメント(0)