薪屋の仕事は面白い?...

蘇 庵

2012年03月30日 18:49

まぁ、仕事としてやることは「薪屋の詩」の通りで、

木を切り、割り、積むだけの単純作業であるのだが、

意外と奥が深い。

まず、真直ぐの木なんてありゃしないので

それなりに相違工夫して、効率よく商品(薪)にしていかなけ

ればならない。フシはもちろん、コブがあったり曲りくねっ

た物の方が多い訳だ。




そんな木をどう料理(薪)にするかが、

薪屋の腕の見せ所であり、楽しみでもあるだ。

  如何に無駄なく玉切りにするか。

  どこに割れを入れるかを瞬時に見切らなけれ
  ばならないし。

  適度に隙間を開けて乾燥できるように、また
  崩れないように積むのも経験がいる。




関連記事